サイトへ戻る

講座のご感想を頂きました。

2025年10月3日

9月30日の受講者の皆様のお声・・・

・事例が「そうそう!」「あるある!」と言った内容が多くてとても共感出来ました。

 そして、具体的な声かけの仕方や宿題の出し方などがバリエーションが多くて、とても参考になりました。

・「できない子」というのを、自分の中の型にはめたり、テキストが進む・進まないで

  判断していましたが、そうではないんだというのが、はっきりわかりました。

・小さな目標をたくさん作るという言葉に、ハッとさせられました。

 ついついやりすぎてしまう自分を反省します。

・一人ひとりの生徒さんをしっかりと観察したり、会話することの大事さを知りました。

 「興味を持つ」きっかけを作っていきたいと思います。

・レッスンの中でよく起きる場面として、例えて話して下さるので、とても勉強になりました。

・各ご家庭の教育方針の理解や学校教育の指針などを知る必要があると強く感じました。

 私自身がどういうレッスンをしていきたいか?をしっかりと考えたいと思います。

・両手で弾きたがらない子へのアプローチなど、会話をしながらユーモアを交えて両手奏に持っていく手法などが、素晴らしかったです。 

ご感想ありがとうございます!

次回は11月18日(火)レッスン実践編

「まるみえレッスン大公開!」させて頂きます。