サイトへ戻る

みんなの演奏を応援しよう!

2025年9月15日

8月31日に行った「ミニぽこ発表会」

奈良公園バスターミナルレクチャーホールにて開催しました。

大きなスクリーンがあるので、曲の紹介をプロジェクターで写しています。

本日はどどーーーんと大公開!

曲に合わせて全てデザインしてみました!いかがですか?

生徒さんの年齢や雰囲気に合わせて、デザインするのがとっても楽しい作業でもありました。

保護者の皆様からもとっても喜んでいただけて嬉しいです。

今回のポイントは

スライドによって「発表会を進行させる」という設定にした事です。

開場後「次回の発表会の告知と案内」

開演5分前「お願いとお約束」

開演後は曲紹介のスライドの合間に

生徒席へ座る案内などを入れることで

スムーズに会を進行することが出来ました。

早く進むことを良しとは考えてはいませんが、

「集中力」や「興味を持ち続けて」もらえる様に進行することは発表会において

非常に大事だと考えています。

そして、一番大切なことは会場にいらっしゃる皆様が、

出演者全員を「温かく見守る雰囲気」を作る事かなと考えています。

その為には「空白を感じさせる時間」を作らない。

小さい子供さんの集中力を切らせないような演出をする。

1部は講師演奏とベル演奏も合わせて2時間で進行することができました。

2部は出演者の学年も高く、演奏時間も長かったので、2時間半で進行することが出来ました。

出演者は総勢90人ほど・・・

どこが「ミニ」やねん!とツッコミを頂くのですが、

「ミニ」の由来は教室主宰者である私が、プログラムのデザインをする、みんなの曲を紹介する、

記念品のデザイン・用意をする、全部一人ですること、「手作り感がプンプン」の

発表会なので「ミニぽこ」なんです。

ぽこあぽこピアノ教室の卒業生4人のお手伝いスタッフと

ぽこあぽこピアノ教室の大人のピアノ講師 比澤陽子先生

毎度お馴染み!元上司の守ちゃんと大居さん

今回、お写真を撮影してくれた上田さん

そして!「ミニぽこ」初ゲスト木村修子先生!

いつもありがとうございます!