サイトへ戻る

平成の30年間・・・最終回

音楽(ピアノ)やってると、最初のうちはいろいろ挫かれる事ばっかりよ

特に小さい時は・・・

狭い世界(通っている教室)では一番進度早いとか、○○が良いとか

でもちょっと広い世界行くと(大学の先生に習いに行く)

それ以上の人がわんさかいてんねん。

「こんなの出来て当たり前」の挫折

また世界が広がると・・・

見てる世界。目標がもっと違う人がいてることがわかる。

「何にもビジョンもってなかった~」の挫折

そして結局・・・中途半端な進路決定にたいする挫折

バイトをせっせと励んでそこでの人間関係を築くことで

自分の周りの状況に目を向けることが出来て

色んな結果を認めてもらえた事で、ようやくやっとこさ

自分とは? 何もの? 私やで それで良いねん

という自信をもらったように思います。

自分のやる気と技量を見極めるためなのか?

と思えるような適度な挫折を味わってからの

社会人としての平成30年間

ずっと感じているのは仕事において

私しかできないって思う事の怖さでしょうか?

自分の代わりは誰でも出来る。

それを全部わかった上で、尚行動する事が大事かな・・・

と感じています。

そうすると、変な力が入らず自分らしく、出来るように思う。

なにかするときに大切な事は

「一杯考えて手放して、残ったもんを大事に」

新しく始まった「令和」

益々大事なキーワードになりそう。